この前お米の自動販売機を使った。
よく見ないで一番安いお米を選んでみたら玄米⚡
でも玄米って健康にいいと聞いたことがあって
これを機にお試ししてみたのでここに記録しようと思います🙌
目次
袋から容器に入れ替え
私はお米を2リットルのペットボトルにいれているんだけど
白米なら3本あれば足りるのに
3本では少しだけ足りなかった・・・
精米されてない分1粒が大きい?
残りはもう早速炊いちゃおうということで解決(笑)
あとはもみ殻?なのか小さいくずがいっぱい出て
それが結構飛び散る💦
掃除機出動~
玄米を研ぐ
研ぎ方を調べてみてみるといろいろ研ぎ方でてきて
小さいゴミを取り除く程度にすすぐだけでいいって書いてるところとか
ざるを使ってしっかり研ぐと書いてるとことか・・・
どうしていいかわからないのでとりあえず研いでみる。
水入れてみて、かき回しみて、水を捨てる
白米と比べて米に水が染みこまない!?
水に沈んでくれないから水捨てる時に一緒にお米流れて行ってしまいそうになった。
なのでいっぱいお米が落ちそうになったら
水捨てるのやめてまた軽くかき回す、また水捨てる
水なくなったらまた水入れて研いで
少しずつ捨てつつ研ぎつつ・・
ほぼ玄米が沈むまで繰り返したら完了ってことに。
2.5合分の玄米で釜のメモリ分+100㎖
これで一晩ほど置いて炊飯
タイマー炊飯が便利!
たまーに、虫が研ぐときに出てくる。
こいつは水に浮いてくるのでそのまま水と一緒に捨てるのです。
発見した瞬間心がざわつきますが、栄養がある証拠とポジティブに捉え冷静にやり過ごします。
炊きあがり
釜を開けると香ばしいにおい・・・
ぽつぽつ穴がたくさん
なにこれ、やばいやつ?と思い調べてみると
これはちゃんと炊きあがってる証拠らしい!
よそって、食べてみると食感ちょっと固め
この固めの食感が良い感じ♪
米同士が白米よりくっつく感じなくて、すこしパラパラめ。
食感からかいつもよりよく噛んで食べてるなと感じたかな。
香ばしさも相まって私は結構玄米好きだったかも👍
玄米を1ヶ月続けてみて
続けている中でやはり玄米に虫が湧いてしまう。
精米されてない分、虫が居やすいみたい。
今まで白米で湧いたことはなかったのでびっくり。
常温で保存していたのを冷蔵保存に替えるとだいぶ見なくなった◎
体調面では、格段にお通じが良くなった!
汚い話、普段は便秘気味とかそういう自覚症状はないんだけど
今までになく大量かつ、つるんと快便(笑)
個人差はありそうだけど私の体にすごい良かったんだと思う!
容器のペットボトルはどうしても最後残りかすがかなり取れなくて
すすいでも臭いがかなり残ってしまって再利用できなくなってしまって残念・・
でも逆にペットボトルなので新しく用意しやすいからいいかも?
今は新しく百均の大きめドリンクボトルを使ってみてる。
これ横置きもできて、毎回洗えて、再利用出来て、コスパヨシ◎
今後も玄米にするのか
メリットとしては
- 価格が安かった
- 体に良い
- 香ばしくて食感もありおいしい
ここが実感できて本当に良いなって思った。
デメリット
- 虫が湧きやすい
- 研ぐのが白米より面倒
- 長めに浸けておく時間が必要(夏場だと衛生面も…)
気持ちの面でも炊くまでにひと頑張りがいる感じ。
結構デメリットが私の中で大きくてひとまずは1ヶ月でやめてしまったけど
食べたいなって気持ちが勝った時にまた始めたいな。
ということで次回の玄米食のための記録でした☆
コメント