PR

タッセルをおそろいの糸で作る

毛糸

以前編んだこの靴下を違う糸で編んでみました~!!

これもイトリコで購入の糸✨

ピンクや茶色でアポロみたいな色合いがかわいくて一目惚れ買い♡

いざ編んでみて羊毛っぽいフワフワの糸や、ナイロンのようなハリのある糸が混ざっていて楽しい糸でした

フワフワしつつもしっかりした編地になるので靴下にはピッタリ👍

以前よりも太めの糸だったので足の長さは段数少なめに調整

でも目数は変えなかったので糸の太さに対して目数多く幅広めだったのもあり

若干大きめの出来。

足首部分は長くしたくて段数多めに仕上げました。

大きめの分、タイツの上に履くとちょうどよさそうな感じで寒くなってくるのが楽しみ!!

だいぶ使えたけど、少し余っちゃった。

糸かなりかわいいのでタッセルでも作ってみようか

これはいつか買ってあったタッセルメーカー

糸をぐるぐる本体に巻き付けて

糸束の中心あたりに丸カンをはめる

↑巻きつけすぎると丸カンに全部入らなくなるので巻き数は調整しながら。

両サイドから束をカットし丸カンのところで糸束を折ってひもでまとめる

端をキレイに切りそろえてタッセル完成!

これに丸カンとイヤリングパーツを繋げる・・・

糸がかわいいからとってもかわいくできました~♡

イヤリングの根もとにラインストーンもつけてみたよ😊

パーツ小さいし、工具使うの不慣れすぎてで実はかなりてこずった💦

丸カン、ガリガリに削れてるんだけどタッセルかわいいぶん目立たないはず・・!?(笑)

同じ糸で仕立てたもの一緒に身に付けられるの統一感出るし良い👍

お気に入りの糸ならなおさら嬉しい!!

パーツを繋げていくのはもう少し慣れが必要に感じるけど

今後また作った糸に余りが出たらやっていきたいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました